毎日の暮らしを一生懸命生きている中で、ちょっとしたモヤモヤ、なんか上手くいかないなという気持ち、心の奥底にしまい込んだままでいる思いはありませんか?
人間の意識のうち、2~3%が言語化できている「顕在意識」、97~98%は言語化できていない「潜在意識」であると言われています。
タロットカードは、言語化できていない潜在意識によって無意識的に選んでしまっている「うっかり未来」を、「本当になりたい未来」に選び直すためのツールです。
ちょっとモヤモヤするな、なんか上手くいかないなという時、気軽にタロットを引いてみると、自分の本当の気持ちに気付けるかもしれません♩
というわけで、今日のモヤモヤを占ってみました^^
占いのテーマ:「職場のあの人がなんかちょっと苦手・・・」

いい大人であっても、「あの人とは気が合わないな・・」「嫌なところばかり目についちゃうな・・」という人がいたりするのは、職場あるあるではないでしょうか。
リモートワークで仕事上での対人関係の悩みをあまり持たない私にも、「あの人なんかちょっと苦手・・」という人がいます。
悪い人では絶対にないし、仕事はめちゃくちゃできる人だし、他のスタッフにも信頼されている人で、私ももちろん常識的な仕事上のお付き合いをしています。
でも・・・なんかちょっと苦手で、おそらく、いわゆる”合わない人”なんだと思います。(向こうもそう思ってるかも。)
リモートワークなので、基本必要がなければ連絡を取り合うことはないのですが、その人と関わって仕事をするときは、私としてはだいぶ「えいっ!」と気合が要ります。
いい大人だしいつまでも苦手なままダメかな、というのが、今日の私の占いのテーマです。
というわけで、タロットカードを一枚引きしてみました。
(※私は、大アルカナ22枚で占っています。)
引き寄せやすい未来のカード:「世界」の逆位置

「世界」は完成を表しているカードです。
このカードからは、次のステージへの前触れ、完成、完璧な循環などが暗示されますが、今回は逆位置で出ているので、次のステージへの躊躇、完璧主義による不安という状況が感じられます。
このカードをもとに今の私の気持ちに向き合ってみました^^
「世界」の逆位置はうっかり未来?本当になりたい未来?

今の私は、苦手だと思っている人に対して、「苦手なんで思ってちゃダメ」「いい大人なんだから、良い関係を築かないと!」と思っているのだと思います。
だから、苦手だと感じているままじゃダメかなぁと悩んでいるんですね。
「世界」の逆位置のカードを元に自分自身の気持ちに向き合ってみて、私は「良い関係を築かないと!」と思っていて、「良い関係を築きたい!」と思っているわけではないのだと気付きました。
「仕事に支障が出てるわけではないし、苦手なままでもいいのかも。良い関係を築ける人、そうでない人、っているよね。」ということで私の中でストンと落ち着きました♩
まとめ
「職場のあの人が苦手だけど、こんな風に思ったままじゃダメかなぁ」というテーマに対し、出てきたカードは、「世界」の逆位置。
このカードから感じた、次のステージへの躊躇、完璧主義による不安という未来は、私に「あーそうだよね。たしかに私、良い関係を築きたい、と思ってるわけじゃないわ。仕事に支障が出てないしこのままでいいじゃん。」とストンと落ち着く未来でした。
「~したい」ではなく「~しないと!」と思っていることに気付けたことで、苦手なままでいる自分に許可を出せました♩
タロットカードが未来を決めるわけではなく、タロットカードに向き合うことで未来を決めるのは、自分自身です。