TV番組レシピ

【お願い!ランキング】電子レンジで作る絶品おつまみ☆リュウジ先生のレシピ紹介

2020年9月14日放送の「お願い!ランキング」で、「電子レンジで作る絶品おつまみ」が紹介されました!

夕食作りの時間はママにとって一日で忙しい時間帯と言っても過言ではありませんよね!

そんな忙しい時間に電子レンジで作れちゃうメニューを一品取り入れるだけでも、夕食作りがぐっと楽になったりします。

教えてくださった先生は、Twitterフォロワー数158万人越えの料理研究家リュウジさんです。

それでは、早速作り方を見ていきましょう。

【お願い!ランキング】電子レンジで作る絶品おつまみ☆

今回はとっても簡単で美味しい3つのメニューが紹介されました!

  1. 調味料2つだけ!簡単鶏チャーシュー
  2. 包まないから超簡単!新感覚きつね餃子
  3. 調理時間5分!悪魔の肉味噌豆腐

それでは、順番に見ていきましょう。

➀調味料2つだけ!簡単鶏チャーシュー

電子レンジ

材料

●鶏モモ肉 300g
●青ねぎ 適宜

●ウスターソース 大さじ3 ←※中濃ソースでもできなくはない。
●マヨネーズ 小さじ2

作り方

➀:鶏肉の表面と裏面にフォークで穴をあける。

➁:鶏肉を耐熱容器へ入れ、ウスターソースとマヨネーズを入れて混ぜる。
※ソースが白濁してくるまでよく混ぜる。

➂:➁の皮面を上にして、ラップをかけて常温で15分漬けておく。

➃:➂を電子レンジ600wで3分加熱する。

⑤:肉をひっくり返し、さらに電子レンジ600wで1分40秒加熱する。

⑥:食べやすい大きさに切り、青ねぎとソースをかける。完成!

  • フォークで穴をあけることで短時間で味が染み込む!
  • 香辛料がたくさん入っているウスターソースを使うと◎
  • 切らずに一枚肉を使うことでジューシーな仕上がりに!
  • 菜箸などで押さえながら切ると熱くても切りやすい!
  • スパイシーなウスターソースとマヨネーズのコクでお酒との相性抜群のチャーシューに!
  • 余ったら保存容器へ!タレがよく染み込んだ翌日も絶品!

➁包まないから超簡単!新感覚きつね餃子

油揚げを食べるきつね

材料

●豚ひき肉 120g
●キャベツ 100g ←※みじん切りにしておく。
●ニラ 50g ←※なるべく細かくみじん切りにしておく。
●油揚げ 2枚

●中華ペースト 小さじ1/4
●塩 小さじ1/3
●オイスターソース 小さじ1
●片栗粉 小さじ1と1/2
●ごま油 小さじ1
●黒コショウ 適量

作り方

➀:みじん切りしたキャベツに塩をふりかけて、数分おいてしっかり水気を絞る。

➁:豚ひき肉、キャベツ、ニラ、中華ペースト、オイスターソース、片栗粉、ごま油、黒コショウを入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる。

➂:半分に切った油揚げにタネを詰める。
※油揚げの上は空いたままでOK

➃:耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジ600wで5分加熱する。完成!
※お好みのタレで食べましょう!

  • 塩によって水分が抜けたキャベツが肉の旨味を吸い込み一体感のある餡に!
  • オイスターソースで香りと旨味をプラス!本格的な味わいに!
  • 焼かなくてもごま油で香ばしさをプラス!
  • 弾力のある油揚げで食べ応え十分!皮を使っていないのでヘルシー!

➂調理時間5分!悪魔の肉味噌豆腐

豆腐

材料

●豚ひき肉 50g
●豆腐 150g
●青ねぎ 適宜

●味噌 小さじ1/2
●焼肉のタレ 小さじ2
●めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2
●ごま油 小さじ1
●黒コショウ 適宜
●ラー油 適宜

作り方

➀:耐熱容器に豚ひき肉、味噌、焼肉のタレ、めんつゆ、ごま油、黒コショウを入れて、しっかり混ぜる

➁:➀にラップをかけて、電子レンジ600wで2分30秒加熱する。

➂:固まった肉をほぐしてよく混ぜて、豆腐の上にのせて青ねぎ、ラー油をかける。完成!

  • 電子レンジで加熱するとひき肉がふっくらした食感に!!
  • めんつゆ×焼き肉のタレでお酒に合う濃いめの味つけに!!
  • たった5分で万能な肉味噌が完成!ご飯、麺、野菜と何にでも相性抜群!

リュウジ先生のYoutubeレシピも要チェック!

リュウジ先生のYoutubeでは、美味しいレシピがたくさん紹介されています!

人気のレシピの一部をご紹介しますね。

【お願い!ランキング】電子レンジで作る絶品おつまみ☆リュウジ先生のレシピ紹介・まとめ

3つともとっても簡単で、すぐにでも挑戦できるメニューばかりでしたね。

しかも味は、リュウジ先生&キリショーさんの「めちゃめちゃ美味い!!」のお墨付き☆☆☆☆☆

私も、忙しい夕食作りに早速取り入れていきたいと思います!

リモートワーママである私が、忙しい日のパターンによって、実際に作っている夕食メニューについては、↓↓こちらの記事でまとめていますので見てみてください。

リモートワーママの夕食作り!実際に作っているシーン別メニュー:3選子供たちが帰宅して、習い事の送迎をして、洗濯物を取り込んで、時には歯医者や耳鼻科にも連れて行って・・・ 子育てママにとって、夕方は...