千葉県香取市にある、香取神宮。
香取神宮は、関東を中心に約400社ある香取神社の総本社で、明治以前に「神宮」と名乗ることができた3社(伊勢・香取・鹿島)のうちの1社です。
初詣には、正月三が日で約50万人が初詣に訪れ、参拝数は千葉県で2位です!
今回は、そんな香取神宮の2021年の初詣について、混雑回避の参拝時間、駐車場、屋台の情報等についてご紹介します。
Contents
香取神宮の初詣2021・基本情報
◆参拝時間:
2020年は、1月1日は0時~20時、1月2日~5日は→7時~18時で、ご祈祷の受付は12月31日23時半頃からだったようですが、2021年の情報がわかり次第、更新します!
◆住所:千葉県香取市香取1697
◆アクセス:
【電車】
●JR佐原駅下車、タクシーで約10分。
●JR香取駅(無人)下車、徒歩約30分(約2km)
※三が日はシャトルバスの運行があります。2021年の情報がわかり次第、更新します!
【高速バス】
●東京駅から関鉄グリーンバス「鉾田駅行き」⇒「香取神宮前」下車、徒歩約5分。
●浜松町駅、東京駅から京成・千葉交通バス「銚子行き小見川ルート」⇒「佐原香取(佐原IC)」下車、徒歩約15分。
【車】
●東関東自動車道 佐原香取ICから約1.5km
◆公式サイト:香取神宮
香取神宮の初詣2021・混雑回避の時間は?
2021年は、新型コロナウイルスの感染防止のため、密を避け、なるべく混雑を避けて参拝できればと思います。
神社本庁から、感染症対策のガイドラインが発表されているのでご参照ください。↓↓
「神社における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」
例年、最も混雑が予想されるのが以下の時間で、境内はもちろん、周辺道路や駐車場も渋滞や混雑が予想されます。
- 12月31日から1月1日にかけて。
- 1月1日~3日の、10時頃~17時頃。
なので、混雑を避けるなら、以下の時間であれば少しは緩和されるのではと予想されますね。
- 1月1日の早朝もしくは参拝終了時間ギリギリ
- 1月2日~3日の参拝開始直後の時間もしくは参拝終了時間ぎりぎり
昨年までの混雑具合がどうだったのか気になり、調べてみました。
あけましておめでとうございます
香取神宮に初詣、まだそれほど混雑しておりませんでした。
今年も無事に過ごせますように… pic.twitter.com/SRYuD6rP6z— Scirocco (@yamazaki52) December 31, 2016
1月1日の早朝、午前6時41分頃は、まだそれほど混雑していないようですね。
2012年1月2日(月)雨/曇/晴 今日は、6時に家を出て、香取神宮へ初詣に行きました。 ここ数年、混雑を避けてこの日程で出掛けているけど、比較的ゆったりとお参りができました。それから、倅の要望で、千葉へ買い物に出掛け、ブラブラして来ました。
— KuniOKusuOKa (@kanipea) January 2, 2012
1月2日の早朝は、比較的混雑を避けられるようですね。
今日は初詣で香取神宮へ行ったんだけど、AM10時着だったのでほとんど渋滞にはまらなかった(境内はそれなりの混雑)。その後12時前に香取ICに戻ったら、神宮からの渋滞が出口料金所まで伸びていてものすごいことになってた! pic.twitter.com/SpvYu6cNuu
— 甘味月 団子郎 (@SweeterKD) January 2, 2015
1月3日の10時頃になると、境内は混雑していますね。
初詣は香取神宮で。
ひとまず3日を過ぎれば混雑もなく参拝できるね。 pic.twitter.com/IpDTh5sUx6— YOSHI (@jima_yoshi) January 3, 2018
三が日を避けると混雑もあまりないようです。
香取神宮の初詣2021・駐車場情報は?
香取神宮には無料駐車場が複数あります。
香取神宮第一駐車場

◆総門までの距離:徒歩約8分
◆営業時間:終日開放
◆料金:無料
◆収容台数:約100台
◆その他:
・参道を散策しながら総門に向かうことができる。
・小見川(佐原香取IC)方面から右折して入ることができないので要注意。
・トイレがある。
香取神宮第二駐車場

◆総門までの距離:徒歩約11分
◆営業時間:終日開放
◆料金:無料
◆収容台数:約20台
◆その他:
・通常はクローズされており、年末年始やお正月明けなどの混雑時にオープンするとの情報もあるため、要確認。
・認知度が低く穴場的な駐車場のため、あいていれば駐めてしまうのもよい。
香取神宮第三駐車場

◆総門までの距離:徒歩約5分
◆営業時間:日中のみ ※厳密な時間はないものの参拝時間以外は基本閉鎖される。
◆料金:無料
◆収容台数:約130台
◆その他:
・混雑時は第一駐車場より駐められる可能性が高い。
・総門までは普通の景色の道なので、やや味気ない。
香取神宮旧参道脇駐車場※年末年始は利用不可※

◆総門までの距離:徒歩約1分
◆料金:無料
◆収容台数:約30台
◆その他:
・総門に最も近いが、収容台数が少ないため、空いていればラッキー程度。
・年末年始などでの交通規制時は利用不可。
・Googleマップ上では第2駐車場となっているが、本来の第2駐車場は別。
初詣の時期はとても混雑し、駐車場待ちの渋滞が発生し、「2時間待った」という方もいるようです。
周辺の有料駐車場を利用したり、公共交通機関を利用するのも良さそうですね!
香取神宮の初詣2021・屋台情報は?
香取神宮の参道沿いには、約40~50店舗もの屋台がずら~と並び、圧巻です。
特に三が日は出店も多く、だいたい1月5日くらいまでは出店しているようですが、1月8日を過ぎるとほとんど閉まってしまうようですので、屋台も楽しみたい方は参拝時期に要注意です!
屋台の営業時間は、1月1日は朝から20時くらいまで、1月2日以降は18時くらいまでです。
千葉の香取神宮なう!
屋台いっぱい(@ ̄ρ ̄@) pic.twitter.com/TseAhpdqK8— ぼってぃʕ •́؈•̀ ₎パァパァ (@gsx_mikapeke) January 3, 2015
たこ焼き、お好み焼き、唐揚げ、大判焼き、たくさん揃ってます!
今日の朝、初詣に行ってきた!
香取神宮初めて行ったんだけど、結構人がいてびっくりした…!
屋台もかなりあったから、いちごあめとかベビーカステラとか色々買って食べたらおいしかったな( *´﹀`* ) pic.twitter.com/KdAGk6bzSO— 卯月十花 (@cSQE7ezpBmOv62l) January 1, 2020
いちごあめやベビーカステラも屋台の定番ですね。
毎年恒例の香取神宮⛩️への初詣に行ってきました🎵1年の無事と平穏に過ごせるようにお願いしてきました。屋台では息子ちゃんもパパと射🔫でラムネを1つ落とせました🎵年末年始といろいろとありましたが、落ち着いたので記念に大好きな書きてさんに一筆書いていただきましたいい1年になりますよう💕 pic.twitter.com/PBNyFXRLvz
— 3匹のこぶたママ (@tomomimama19771) January 11, 2020
香取神宮にて見かけた、屋台のお面屋さん。「ねば〜る君www」。買う人いるんかい???
※多分水戸納豆をイメージしたゆるキャラだと思われ… pic.twitter.com/ocPtQBGq0d— Vamos a Bailar (@vamosabailar53) December 31, 2015
射的やお面もあるので、お子さんも楽しめますね。
本日のデザートは亀甲堂本店さんの厄落としだんご pic.twitter.com/Ls0rCqKdSz
— 山入師義 (@yamairijou) January 21, 2020
明けましておめでとうございます🎍
私は今日香取神宮⛩️に行ってきたよ‼️ご祈祷もぎゅうぎゅう😅人凄かったけど、お正月だなぁと😊厄落とし団子🍡も並びました💦
27番の大吉はさすがひよちゃん🐤💖
今年も宜しくね(*≧∇≦)ノ— onmegu#ONE FOR 1 (@OnmeguTommegu) January 2, 2020
厄落とし団子もぜひ!
お正月は厄落とし団子も並ぶようですので、時間に余裕を持って行きたいですね。
香取神宮の初詣2021!混雑回避の時間は?駐車場情報や屋台情報も紹介・まとめ
以上、香取神宮の初詣2021についてご紹介しました。
明治以前に「神宮」と名乗ることができた3社のうちの1社である、香取神宮。
今年はコロナ禍ということもありますので、混雑を避けて朝一に参拝したり、三が日を避けて4日以降に参拝するのも良さそうです。
2021年は感染対策に十分気を付けて参拝し、良い1年のスタートを切りましょう!