2020年9月23日放送の「家事ヤロウ」で、「激うまクリームチーズレシピ」が紹介されました!
クリームチーズと言えば、お菓子作りに使うか、クラッカーにつけておつまみとして食べるか、という感じなので、
と思って、見てみました!
それでは、早速、「激うまクリームチーズレシピ」を、ポイントも踏まえてご紹介していきたいと思います!
『家事ヤロウ!!!』激うまクリームチーズレシピ☆
今夜の家事ヤロウは『話題のクリームチーズ料理』今、おうち時間の急増でバカ売れ!家事ヤロウの3人も目がないクリームチーズを使った簡単レシピを作ります!
さらに大反響の家事ド素人の駆け込み寺『和田塾』再び開講…初心者でも失敗しない絶品チャーハンと豚キムチの作り方を伝授!#家事ヤロウ pic.twitter.com/sZHeb3YE2l— 家事ヤロウ!!!(テレビ朝日) (@Kajiyaro_5ch) September 23, 2020
今回は、家事ヤロウたちのリアクションが良かった順に、ランキング形式で以下のレシピをご紹介していきます!
第5位 ツナマヨの弟分「ツナクリームサンド」
第4位 実は相性抜群!?「クリームチーズおにぎり」
第3位 餅レシピの新星「クリームチーズの磯辺焼き」
第2位 なめらか食感の「クリームチーズ生チョコ」
第1位 Twitterで9万いいね!「丸ごとヨーグルトチーズケーキ」
ちょっと変わった組み合わせもありますが、どれも美味しそうですね!
それでは、順番にご紹介していきますね。
第5位 ツナマヨの弟分「ツナクリームサンド」
この投稿をInstagramで見る
材料
●クリームチーズ 100g
●ツナ缶 1缶
●顆粒コンソメ 小さじ2/3
●塩コショウ 少々
●食パン 適量
●レタス 適量
作り方
➀:器にクリームチーズとツナ缶を入れて混ぜる。
★ツナ缶の野菜エキスが出汁の香りをプラスする!
★ツナのイノシン酸×チーズのグルタミン酸→うま味の相乗効果
➁:➀に顆粒コンソメと塩コショウを入れて、さらに混ぜる。
➂:➁を食パンにまんべんなく塗る。
➃:食パンに塗ったツナクリームの上にレタスをのせて、その上に食パンをもう一枚のせる。
⑤:三角形に切る。完成!
・口に入れた瞬間は普通のツナマヨっぽいけど、だんだん後からクリームの香りが出てくる。
・ツナマヨよりクリーミーで風味がある。
第4位 実は相性抜群!?「クリームチーズおにぎり」
この投稿をInstagramで見る
材料
●クリームチーズ 18g
●かつお節 2g
●しょうゆ 小さじ2
●小ネギ ひとつまみ
●ごはん 100g
●海苔 適量
作り方
➀:クリームチーズを井の字に切り9等分にする。
➁:器に、かつお節と➀のクリームチーズを入れる。
➂:➁にしょうゆと小ねぎを入れて和える。
★しょうゆとかつお節で燻製チーズのような香りになる。
➃:ラップにごはんを広げ、その上に➂を長方形に広げる。
★ひと口目具材に到達しない問題を解決
⑤:ラップで丸め、三角形にする。
⑥:⑤に海苔を巻く。完成!
・米の熱でチーズが溶け新食感に。
第3位 餅レシピの新星「クリームチーズの磯辺焼き」
この投稿をInstagramで見る
材料
●切り餅 1個
●クリームチーズ 18g
●しょうゆ 大さじ1と1/2
●みりん 大さじ1
●砂糖 大さじ1
●海苔 適量
作り方
➀:餅を半分に切り、薄くする。
➁:アルミホイルの上に➀の断面を下にしてのせ、トースターで3分半焼く。
★餅を焼くことで、餅のカリカリ食感とクリームチーズのねっとり食感が味わえる。
➂:餅を焼いている間に・・
器にしょうゆ、みりん、砂糖を入れて混ぜてタレを作る。
➃:➁の餅が焼けたら、➂のタレの中に入れてまんべんなく染み込ませる。
★クリームチーズが濃厚なため、できるだけしっかり餅にタレを染み込ませるのがおすすめ。
⑤:➃の餅でクリームチーズを挟む。
⑥:⑤を海苔で巻く。完成!
・クリームチーズをもっと溶かしたい! 巻いた後に焼くとさらに美味しい!?
第2位 なめらか食感の「クリームチーズ生チョコ」
この投稿をInstagramで見る
材料
●板チョコ 1枚
●クリームチーズ 54g
●ミックスナッツ 15g
●ココアパウダー 適量(お好みで)
作り方
➀:器に板チョコを割り入れる。
➁:➀を600Wで1分レンチンする。
➂:ミックスナッツを保存袋に入れて砕く。
★食感がなくなるので砕き過ぎに注意!
➃:➁の器にクリームチーズと➂を入れて、混ぜる。
⑤:➃をラップに包んで形を整え、冷蔵庫で1時間冷やす。
★クリームチーズは水分が多くなめらかなので、固まりきらず生チョコのような食感になる!
⑥:1時間経ったら冷蔵庫から出して、食べやすい大きさに切る。
⑦:⑥をお皿に移して、お好みでココアパウダーをかける。完成!
・ナッツの食感が最高
・クリームチーズの塩味が効いている。
・冷やす前に食べてもいい
・パンに塗って食べてもいい
第1位 Twitterで9万いいね!「丸ごとヨーグルトチーズケーキ」
この投稿をInstagramで見る
材料
●クリームチーズ 36g
●マシュマロ 10個
●カップタイプのヨーグルト 110g
●イチゴ 1個
●クッキー 1枚
作り方
➀:耐熱容器にクリームチーズとマシュマロを入れる。
★マシュマロの甘みが砂糖の代わりになる。
★マシュマロのゼラチンが固める役割にもなる。
➁:➀を600Wで30秒レンチンする。
➂:市販のヨーグルトから大さじ2を取り除く。
★取り除いたヨーグルトは食べましょう!
➃:残りのヨーグルトを➁に入れ、混ぜる。
★ヨーグルトの酸味がチーズケーキのレモン汁の代用になる。
★容器は後で使うので、捨てないで!
⑤:取っておいたヨーグルトの容器に、➃を戻す。
⑥:⑤にイチゴを入れる。
★切った時に断面がキレイになるように、先端からまっすぐ入れる。
★イチゴの他に巨峰や桃もおすすめ。
⑦:⑥の上にクッキーをのせる。
★クッキーのザクザク食感でタルト風になる。
⑧:ラップをして冷凍庫で1時間冷やす。
⑨:竹串でカップの縁を一周する。
⑩:ひっくり返してカップを持ち上げ、軽く握って揺すりながらお皿に中身を出す。
⑪:半分に切る。完成!
・他のフルーツでも合いそう
・クッキーの塩梅も申し分ない
『家事ヤロウ!!!』激うまクリームチーズレシピ☆スイーツ&おにぎり&サンドウィッチまで!まとめ
クリームチーズがパンにもお米にもお餅にも合って、もちろんスイーツに変身することもよくわかる、バラエティ豊かなレシピでしたね!
たくさんの、
で絶対美味しいことが伝わってきました!
特別な材料は必要なく、いつも家にあるものやスーパーやコンビニで手軽に購入できる材料で作れるので、すぐにでも挑戦できそうです。
我が家も早速子供たちと一緒に作ってみたいと思います♪