コンビニスイーツ

【ジョブチューン】セブンイレブンスイーツのジャッジ結果は?満場一致合格の商品も!

2020年10月10日の「ジョブチューン」で、「セブンイレブンのスイーツを超一流のスイーツ職人がジャッジ!リベンジマッチ!」が放送されました!

ちょうど一年前の2019年10月、セブンイレブンの開発担当者が選んだ本当に美味しいと思うスイーツTOP10を超一流スイーツ職人がジャッジし、10品中3品不合格という結果になってしまったとのこと・・。

我が家は夫が「コンビニスイーツならセブン!」というくらい、セブンのスイーツを絶賛しているのでかなり意外です。

今回は、リベンジ商品3品を含むイチ押し10品で勝負に挑むとのことで結果がとっても気になります。

セブンイレブンのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジした結果や、気になる合格・不合格、さらに評価のポイントについてもまとめてみました!

以前の放送では、セブンイレブンと並ぶコンビニ大手のミニストップとローソンのスイーツを超一流のスイーツ職人がジャッジしていて、ジャッジ結果や評価のポイントについて、↓↓こちらの記事にまとめていますので、見てみてください。

【ジョブチューン】ミニストップのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジ!その結果は?2020年8月8日の「ジョブチューン」で、【ミニストップのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジ!】が放送されました! ミニストッ...
【ジョブチューン】ローソンスイーツのジャッジの結果は?超一流スイーツ職人が審査員に!2020年8月22日の「ジョブチューン」で、「ローソンのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジ!」が放送されました! ローソンは全...

【ジョブチューン】セブンイレブンスイーツ・社員のイチ押しランキングTOP10!

第1位 シュー・ア・ラ・クレーム

第2位 ダブルレアチーズケーキ

第3位 なめらかカスタードのエクレア

第4位 イタリアンプリン

第5位 豆いっぱい まめ大福

第6位 金のワッフルコーン 抹茶

第7位 もっちりクレープ 生チョコクリーム&ホイップ

第8位 紅茶香るシフォン

第9位 たっぷりみかんの牛乳寒天

第10位 冷やし葛まんじゅう

個人的には、第10位の「冷やし葛まんじゅう」と、第6位の「金のワッフルコーン 抹茶」が気になります!

【ジョブチューン】セブンイレブンスイーツ・超一流スイーツ職人のジャッジ結果

さて、ジャッジ結果はどうだったのでしょうか!?

合格したスイーツは6品!

冷やし葛まんじゅう

画像引用元:セブンイレブン公式サイト https://www.sej.co.jp/products/tvshow2010.html

イチ押しランキング:10位
価格:130円(税抜)
合格:5人、不合格:2人

イチ押しポイント

セブンイレブンさん
セブンイレブンさん
・適度に粘り気のある歯切れの良い生地に仕上げている。

・こしあんは北海道産の小豆と砂糖のみで仕立てたシンプルな味わい。

・上品な甘さのこしあんと葛生地が口の中で溶け合う一品。

・葛粉、わらび粉、寒天などの配合を100回以上試作をしながらこの食感に仕上げた。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・皮の部分とあんこの部分が両方良い仕事をしている。

・皮は葛やわらび粉の良い香りや美味しさが伝わってきた。

・こしあんは水分量がちょうど良い。

・すごい企業努力が伝わってきて美味しくいただけた。

・非常に美味しかった。

・こしあんの美味しさと喉ごしも素晴らしい。

・130円だったら本当に合格。

もっちりクレープ 生チョコクリーム&ホイップ

画像引用元:セブンイレブン公式サイト https://www.sej.co.jp/products/tvshow2010.html

イチ押しランキング:7位
価格:158円(税抜)
合格:5人、不合格:2人

イチ押しポイント

セブンイレブンさん
セブンイレブンさん
・濃厚な生チョコクリームとホイップをもちもちのクレープで包んだ一品。

・最大のこだわりは二層のチョコレート。

・上の層は高級なクーベルチュールチョコレートに生クリームを加えた濃厚な生チョコクリーム、下の層は細かく砕いたザクザクのチョコチップと薄くてパリパリの板チョコを合わせ、2種類の食感が楽しめるようになっている。

・板チョコは、ガーナ産やエクアドル産などの風味を感じられるカカオを使っている。

・ホイップクリームは北海道産の生クリームを使い、濃厚ながらも後味すっきりな味わいに。

・クレープ生地は、小麦粉にタピオカ由来のでんぷんを配合することで小麦粉の香ばしい香りともっちり食感を両立させている。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・チョコレートが美味しかった。

・ジャッジ企画で初めて完食した。

・コンビニでチョコレート菓子を買う機会もあるものの美味しいと思ったことがないが、これはチョコレートをちゃんと食べてる感じがした。

・めちゃチョコを感じるクレープ。

・チョコレートのクリームも乳化状態が良くて、口溶けも良く喉越しが良かった。

・香ばしさ、酸味、香りがすごい良かった。

金のワッフルコーン 抹茶

画像引用元:セブンイレブン公式サイト https://www.sej.co.jp/products/tvshow2010.html

イチ押しランキング:6位
価格:298円(税抜)
合格:5人、不合格:2人

イチ押しポイント

セブンイレブンさん
セブンイレブンさん
・京都府産の一番茶のみを使用した宇治抹茶で、茶葉の旨味が強く香り高い「おくみどり」と、渋みが強い「やぶきた」を5%ほどブレンドすることで、アイスの甘みを引き立てつつ上品な渋みの抹茶を感じられる。

・前回の抹茶スイーツに対する厳しい評価の後、もう一度抹茶の世界を勉強し、抹茶のみにこだわるのではなくアイスクリームとして美味しく、抹茶の良さを感じてもらうことにこだわった商品。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・間違いなく美味しい。

・抹茶の香りもしっかりして、抹茶の商品としては格段に上がっている。

・専門店に行かなくても本格的な抹茶のアイスクリームが食べられる、すごい時代。

・国産の抹茶は相当値が張るが、一口目から抹茶をすごく強く感じることができるほど使用しててこの価格は真似できない。素晴らしい。

豆いっぱい まめ大福

画像引用元:セブンイレブン公式サイト https://www.sej.co.jp/products/tvshow2010.html

イチ押しランキング:5位
価格:140円(税抜)
合格:5人、不合格:2人

イチ押しポイント

セブンイレブンさん
セブンイレブンさん
・もち生地は、専門店同様杵でしっかりつくことでコシが生まれ、もっちりとしたねばりのある生地に。

・もち生地に、塩味をつけふっくら炊いた赤えんどう豆をたっぷりと練り込み食感のアクセントに。

・北海道十勝産の小豆のみを使用した粒あんは、砂糖だけではなく少量の塩を加え甘さの中に深みを出している。

・発売から15年。根強く支持され、常に和菓子の売り上げ上位に入っている。

・豆の量、あんこの質、あんこの味にこだわっている。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・美味しかったです。

・一口目はしょっぱいと思ったが、それがあとを引く美味しさにつながった。

・豆の味もするし、もちの香りもしっかりして、あっという間に食べてしまった。

・非常に満足度の高い商品。

・豆の食感や大きさが、1個140円で全部食べたらすごくお腹が一杯になる満足がすごい。

・コンビニでこの金額でこの満足感があると、個人店は大変。

なめらかカスタードのエクレア

画像引用元:セブンイレブン公式サイト https://www.sej.co.jp/products/tvshow2010.html

イチ押しランキング:3位
価格:130円(税抜)
合格:7人、不合格:0人

イチ押しポイント

セブンイレブンさん
セブンイレブンさん
・フランス産の小麦粉にバターをたっぷり加えて焼くことで、香ばしく歯切れが良い生地に。

・上かけしているチョコレートは、ガーナ産、エクアドル産、ベネズエラ産という3種類のカカオ豆をブレンドすることで濃厚なチョコレートの風味と芳醇な香りを味わえる、口溶けの良いチョコレートに仕上げている。

・中のカスタードクリームには、スイーツのために開発された卵「エグパティシエール」を使用している。

・「エグパティシエール」を使用することで、一般的な卵より濃厚で卵の風味が強く感じられるカスタードクリームになっている。

・男性から圧倒的な支持を受けている、発売から10年のロングセラー商品。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・良かった点が何点もあった。

・日本の卵は鶏に魚粉を加えて魚臭い卵が多いが、このクリームは魚臭さが全然なく、卵の美味しさが引き立って良かった。

・チョコレートの苦みが効いてて、甘さを良い感じに打ち消してくれていっぱい食べられるエクレア。

・めっちゃ美味かった。

・卵の香りもして、カスタードも満足感があって、130円で同じものをやれって言われても難しい。

・パッケージがこれからの環境問題に配慮されていて良い。

・130円の中に詰まっているものがいっぱいあると思って感激した。

シュー・ア・ラ・クレーム

画像引用元:セブンイレブン公式サイト https://www.sej.co.jp/products/tvshow2010.html

イチ押しランキング:1位
価格:130円(税抜)
合格:7人、不合格:0人

イチ押しポイント

セブンイレブンさん
セブンイレブンさん
・シュー皮は、フランス産の小麦とベルギー産の発酵バターを使用したこだわりの生地に、アーモンドを配合した生地を重ねて焼き上げ、味わい深い香ばしい生地に仕上げている。

・究極なカスタードクリームを作るため、濃厚な味わいのスイーツ専用の卵「エグパティシエール」を開発した。

・全国発売から3日で100万個を売り上げた。

・中のクリーム、皮の配合、全て見直した

合格ポイント

職人さん
職人さん
・完成度が明らかに違う。

・本当に形から中のクリームまでよくここまで研究して、完全にもう一線を画している。

・明日から1カ月2カ月は売れすぎて買えなくなる。

・今日買って帰った方がいい。

不合格だったスイーツは4品

たっぷりみかんの牛乳寒天

画像引用元:セブンイレブン公式サイト https://www.sej.co.jp/products/tvshow2010.html

イチ押しランキング:9位
価格:188円(税抜)
合格:3人、不合格:4人

イチ押しポイント

セブンイレブンさん
セブンイレブンさん
・不合格となった昨年10月から1年間で材料から見直しをした。

・今まで1種類のグラニュー糖のみ使用していたが、2種類のグラニュー糖+白ザラメに変更し、牛乳そのものの味を引き立てるすっきりとした甘さにリニューアルした。

・みかんの量を5g増量した。

・甘みや食感など、細部にまでこだわった。

・非常にファンの多い商品。

・セブンイレブンが販売している商品の中でリピート率が一番高い商品。

評価ポイント

職人さん
職人さん
・食べて満足感がなかった。

・みかんはみかん、寒天は寒天で孤立してしまって、一体感がない。

・確実に美味しくなっている。

・甘さが良い意味で抑えられてみかんとの相性がすごく良くなっている。

・乳味はアップしているけど乳の変な甘さが残らなくて最後までペロッといける。

・牛乳と寒天とみかんの素材自体が万人受けして、お年寄りから子供まで支持される。

・コンビニスイーツとしてはクオリティは全然大丈夫。

紅茶香るシフォン

画像引用元:セブンイレブン公式サイト https://www.sej.co.jp/products/tvshow2010.html

イチ押しランキング:8位
価格:198円(税抜)
合格:1人、不合格:6人

イチ押しポイント

セブンイレブンさん
セブンイレブンさん
・最大の特徴は、紅茶風味の豊かなシフォン生地。

・パウダー状にした香り高いアールグレイを生地に混ぜ合わせることで、紅茶の渋みを抑え香りがより強く感じられるシフォン生地に。

・シフォン生地の上には甘さ控えめのホイップクリームがのっている。

・シフォン生地の中には紅茶パウダーをブレンドした紅茶のクリームを入れることで、紅茶の風味をより強く感じられる味わいに。

・入口、中央、出口で温度調整ができるオーブンを使い、ふんわりとした食感のシフォン生地に仕上がるように何度も試作を重ねた商品。

・ホイップは毎日その日の分だけ立てて使っている。

評価ポイント

職人さん
職人さん
・生地が非常に美味しくない。

・生クリームがすごく油っぽい。生クリームを非常に冷たい状態で扱わないと、油っぽいクリームになる。

・このままだったら買わない。

・シフォンケーキと思って食べ始めるので、下までいったときに生地感が比率として全然足りない。

・これだけ全部のものを食べていくと、生クリームの油分が喉まで残る感じ。

リッコイタリアンプリン

画像引用元:セブンイレブン公式サイト https://www.sej.co.jp/products/tvshow2010.html

イチ押しランキング:4位
価格:230円(税抜)
合格:3人、不合格:4人

イチ押しポイント

セブンイレブン
セブンイレブン
・最大の特徴は、濃厚でクリーミーな味わい。

・まるでチーズケーキのようなねっとりとした食感。

・牛乳、生クリーム、練乳、マスカルポーネチーズ、脂肪分の高い乳原料を入れることで濃厚でねっとりとした食感のプリンに仕立てている。

・上にかかったほろ苦いカラメルソースが、味のアクセントになっている。

・特に女性に人気の商品。仕事で疲れた時に帰りに買って食べるというシーンが多い商品。

評価ポイント

職人さん
職人さん
・正直プリンではない。

・新食感を各ブランドで出していると思うが、新しいものを作りたいだけと思ってしまう。

・味が単調過ぎて何を食べているのか分からない。

・こだわっているのが固さだけなのかなと感じ、若干カラメルにもうちょっと苦味があったら美味しく食べられたのかなと思った。

・味にメリハリが欲しかった。

・このねっとり感の濃厚さが、女子特有のたまにこってりしたものを食べたくなるというところにハマる。

・コンビニだからこそ、新しくてびっくりするものにチャレンジしてもらえるし、新しいプリンの一つとしていけるんじゃないかなと思った。

ダブルレアチーズケーキ

画像引用元:セブンイレブン公式サイト https://www.sej.co.jp/products/tvshow2010.html

イチ押しランキング:2位
価格:278円(税抜)
合格:3人、不合格:4人

イチ押しポイント

セブンイレブンさん
セブンイレブンさん
・2層仕立てになっていて、1層目はチーズが多めで濃厚なレアチーズ、2層目はホイップクリームが多めでふわふわ食感のレアチーズ。

・旨みとコクの強いニュージーランド産のクリームチーズと、酸味と塩味のバランスの良いオーストラリア産のクリームチーズをブレンドしている。

・一番上にはトッピングされているサクサクのクッキーは、焼いた後に溶かしバターでコーティングすることでチーズの水分を吸わずに時間が経ってもサクサクの食感を保てる。

評価ポイント

職人さん
職人さん
・一口目で「美味い」と感じられなかった。

・チーズは濃厚でも酸味、喉越し、爽やかな感じが残るものだが、これは喉に嫌な感じが残った。

・食べていると飽きてしまう。

・この量とボリュームと濃厚さならでいくなら、50円上げてもいいのでソースを付けてほしい。

・非常に良くできた商品。

・クランブルが上に乗って見た目も楽しい。

・コンビニスイーツのチーズケーキとしては十分美味しい。

【ジョブチューン】セブンイレブンスイーツのジャッジの結果は?審査員は超一流スイーツ職人!まとめ

10品中6品が合格でしたね!

合格・不合格の浮き沈みが激しく、見ているほうもドキドキしました。

最後の「シュー・ア・ラ・クレーム」の全員完食、満場一致合格はすごかったです!!

その他気になる商品がたくさん出てきたので、明日はセブンに走ること間違いなしです!

以前の放送では、セブンイレブンと並ぶコンビニ大手のミニストップとローソンのスイーツを超一流のスイーツ職人がジャッジしていて、ジャッジ結果や評価のポイントについて、↓↓こちらの記事にまとめていますので、見てみてください。

【ジョブチューン】ミニストップのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジ!その結果は?2020年8月8日の「ジョブチューン」で、【ミニストップのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジ!】が放送されました! ミニストッ...
【ジョブチューン】ローソンスイーツのジャッジの結果は?超一流スイーツ職人が審査員に!2020年8月22日の「ジョブチューン」で、「ローソンのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジ!」が放送されました! ローソンは全...