コンビニスイーツ

【ジョブチューン】ミニストップのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジ!その結果は?

2020年8月8日の「ジョブチューン」で、【ミニストップのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジ!】が放送されました!

ミニストップは全国におよそ2000店舗を展開する大手コンビニチェーンなので、自宅、職場、最寄り駅の近くにあるよ!という方も多いのではないのでしょうか。

我が家の近くにもあるのですが、「ソフトクリーム」、「ハロハロ」、「パフェ」等々、つい立ち寄って買いたくなってしまうスイーツがたくさんありますよね!

今回は、ミニストップのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジした結果や、気になる合格・不合格、さらに評価のポイントについてもまとめてみました!

ミニストップ社員のイチ押し!スイーツランキングTOP10

第1位 ハロハロ 果実氷メロン

第2位 完熟アップルマンゴーパフェ

第3位 ソフトクリーム バニラ

第4位 とろけるカスタードプリン

第5位 ベルギーチョコパフェ

第6位 しあわせクレープ~チョコバナナ~

第7位 まるごといちごのショートケーキ

第8位 もっちさんどチーズクリーム

第9位 とろけるティラミス

第10位 大きな白玉ぜんざい

ミニストップの社員さん800名が、絶対の自信を持つイチ押しスイーツ10品!ということで、個人的にはどれも美味しそうで食べたくなっちゃいますし、特に第6位の「しあわせクレープ~チョコバナナ~」と、第2位の「完熟アップルマンゴーパフェ」が気になります。

超一流スイーツ職人のジャッジ結果

さて、ジャッジ結果はどうだったのでしょうか!?

合格したスイーツは9品!

大きな白玉ぜんざい

大きな白玉ぜんざい

イチ押しランキング:10位
価格:260円(税抜)
合格:6人、不合格:1人

イチ押しポイント

ミニストップさん
ミニストップさん
・モチモチとした食感を楽しめるように、白玉粉にもち粉を入れて仕上げている。

・小豆は北海道十勝産のものを使用し、あえて甘さ控えめに炊き上げることで小豆本来の風味を感じられるように仕上げている。

・ホイップクリームとあわせて食べることでよりまろやかな味わいに。

・白玉の一粒一粒が大きくなっていて、満足感のある一品。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・白玉がゴロゴロ入っていて良かった。

・今まで色々な企業さんをジャッジしてきて、この白玉が一番美味しく感じた。

・もち粉が入っているからモチモチした食感。4日後もこの食感を保てるのがすごい。

・一度は手にしても良いスイーツだと思う。

・餡と乳製品がマッチングする、そこに白玉の弾力があって色々考えられている。

・小豆がちゃんと炊けている。餡は一番難しいのでしっかりやっている。

もっちさんどチーズクリーム

もっちさんどチーズクリーム

イチ押しランキング:8位
価格:130円(税抜)
合格:6人、不合格:1人

イチ押しポイント

ミニストップさん
ミニストップさん
・モチモチ食感の生地とクリームチーズが相性抜群!

・小麦粉とでんぷんの粉を独自の配合で混ぜ合わせたモチモチ食感のスポンジ。

・生地の中に塩味の効いたチーズパウダーを入れていて、中に挟む北海道産の生乳を使ったチーズクリームの甘さを引き立たせている。

・夏にサッパリ食べられる。

・軽さは求めず、モチモチ重視。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・130円にしてはボリュームも重量感もあって良い商品。

・ほかのコンビニでは見たことがない重さへのこだわりが、軽さを意識していないならここまでやっていい。

・値段が安くてボリュームがあれば喜ぶ人がいっぱいいるので、コストパフォーマンスが良い。

まるごといちごのショートケーキ

ショートケーキ

イチ押しランキング:7位
価格:280円(税抜)
合格:4人、不合格:3人

イチ押しポイント

ミニストップさん
ミニストップさん
・開発担当者が1年かけて作り上げた商品。

・静岡県や徳島県産のあぽろべりーという品種のいちご(夏でも流通しているサッパリとした酸味が特徴のいちご)を、まるごと1コトッピングしている。

・いちごの酸味に合わせてホイップクリームを調合し、ホイップクリームは甘味が強く、コクのある味わい。

・いちごジャムといちごムースを入れることで、いちご感が満載のショートケーキになっている。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・甘すぎず酸っぱすぎず万人受けする良い味。

・クリームを使っているけど重すぎない。

・全体のバランスがすごく美味しかった。

・旬ではない時期にいちごを食べたいと思う人がいるので、その夢をどう叶えていくか、という想い。

しあわせクレープ~チョコバナナ~

チョコバナナクレープ

イチ押しランキング:6位
価格:140円(税抜)
合格:5人、不合格:2人

イチ押しポイント

ミニストップさん
ミニストップさん
・バナナがガッツリ入っていてボリューム感がすごい。

・甘味がぎゅっと詰まったバナナを、半分まるごと使用している。

・通常よりも薄く短い時間で焼いたクレープ生地で、甘さを抑えたチョコレートをホイップクリームと一緒に包むことで、
よりバナナの甘みを引き立てている。

・「ちょっと嫌なことがあったときに立ち寄ったコンビニで、手に取って幸せを感じてもらえたら」という商品開発者の想いが商品名に込められている。

・クリームとバナナを楽しんでほしいのでクレープ生地を薄くした。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・商品開発者の想いが伝わってくる商品だった。

・クレープを薄くして中のバナナとクリーム感をアピールしたいことが伝わってきた。

・甘ったるくないので、忙しい朝に朝食代わりに食べてもいい。

・コンビニスイーツにお客様が期待するものがぎゅっと詰まっている。

・「手軽さ」「美味しさ」「分かりやすさ」「価格」というお客様が期待している4つ、その通りの味がして、チョコレートもバナナを邪魔しすぎずとても美味しかった。

ベルギーチョコパフェ

ベルギーチョコパフェ

イチ押しランキング:5位
価格:260円(税抜)
合格:5人、不合格:2人

イチ押しポイント

ミニストップさん
ミニストップさん
・濃厚なチョコレートで高級感を感じる商品。

・100%ベルギー産のチョコレート(甘味・苦味・酸味のバランスが良くフルーティーな香り)だけで作っている。

・口当たりがなめらかなチョコプリン、ミルク感が強いチョコムース、ココアスポンジ、チョコホイップが層になっている。

・発売から15年たった今でも愛され続けるロングセラー商品。

・ミニストップのカップスイーツと言えばベルギーチョコパフェと言われる、不動の№1

・食材や食感に変化をつけることで飽きのこない商品に仕上げている。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・すごくバランスのとれたチョコレートスイーツ。

・上から軽めのムース、下に行くにつれて徐々に重くなっていくのがあって、チョコレートのフルーティさも良かった。

・これだけチョコレートをてんこ盛りにして260円はすごい!

・飾りのブラウニーが美味しい。

・コンビニのチョコレートの中で一番おいしいと思う。

とろけるカスタードプリン

とろけるカスタードプリン

イチ押しランキング:5位
価格:139円(税抜)
合格:5人、不合格:2人

イチ押しポイント

ミニストップさん
ミニストップさん
・なめらかな食感と程よい甘さで飽きのこない味。

・北海道の良質な生乳のみで作った風味豊かな生クリームと、国産の新鮮な卵を混ぜ合わせている。

・オーブンで30分かけて蒸し焼きにすることで、なめらかでとろける食感を作っている。

・定番として店に置いてあるが、お客様を飽きさせないように、季節ごとに食感や風味を変えている。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・非常になめらかで、卵が少ない感じが冷たさを感じて、それがすごく美味しい。

・値段も安く、なめらかで美味しい。

・手の振動が伝わるくらいのゆるゆる感を探し求めるのがすごい。

・バランスが取れて良い商品。

ソフトクリームバニラ

イチ押しランキング:3位
価格:218円(税抜)
合格:6人、不合格:1人

イチ押しポイント

ミニストップさん
ミニストップさん
濃厚なバニラが病みつきになる。

・ソフトはもちろんコーンまで美味しい

・創業当初からずっと販売を続けている商品で、今年6年振りにリニューアルした新しいバニラ。

・試作に試作を重ねた新しいバニラアイスは、北海道産の生乳と生クリームの比率を上げることでミルクの味がより濃厚に。

・隠し味に練乳を入れている。練乳を入れることでミルクのコクがさらに増す。

・コーンは、バターを入れミルクと相性の良い香ばしさが出るように改良。

・1980年の創業以来40年愛されているロングセラー商品。

・140回くらい作り直しをして、今まで一番改良の回数と苦労がかかったバニラ。卵の味を抜いた。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・難しいこと抜きにして、美味しいソフトクリーム。これをまずいという人はいないと思う。

・ソフトクリームを改良したときはコーンが置き去りになることがよくあるが、そこをちゃんと上と下のバランスを合わせて1つの一体感のスイーツで表現できているのが良かった。

完熟アップルマンゴーパフェ

ミニストップアップルマンゴーパフェ

イチ押しランキング:2位
価格:348円(税抜)
合格:7人、不合格:0人

イチ押しポイント

ミニストップさん
ミニストップさん
・マンゴーとソフトクリームの相性が抜群。

・使用しているアップルマンゴーはタイ産で糖度も高いもののみ。(アップルマンゴーは一般的なマンゴーに比べ甘みが強い。)

・収穫したアップルマンゴーを約5日間追熟させて、甘味や香りを引き出したもの(糖度15度以上)のみを使用している。

・ミニストップのフルーツパフェと言えば、このアップルマンゴーパフェ。みんなが大好きな商品。

・食べる部分は1個のマンゴーから35%くらいしか取れない。どこのマンゴーを食べても完熟した感じを感じられるところにこだわった。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・マンゴーの質が本当に素晴らしい。

・コンビニスイーツの新しい伝統を作る。

・この値段で出すのは難しいのでは。ウェスティンホテルだったら1800円以上じゃないかなと思うほど。

・甘いだけじゃなくてすごく香りもいい。

・ほのかな酸味もあって、バランスが良く濃厚でまったりとした感じもあってすごく美味しかった。

ハロハロ 完熟氷メロン

ハロハロメロン

イチ押しランキング:1位
価格:318円(税抜)
合格:5人、不合格:2人

イチ押しポイント

ミニストップさん
ミニストップさん
・ミニストップといえばハロハロ!このメロン味が一番美味しい。

・今まで100種類以上あった中のハロハロで社員がイチ押しする。

・使用するメロンは、皮に近い部分を大きく落として中心に近い部分のみを冷凍して使用している。

・新鮮なメロンを急速冷凍することで、果肉の食感を楽しめる。

・ハロハロの果実氷シリーズは、生のフルーツを凍らせてスライスしている。果物をまるごと食べている感覚を味わえる商品。

・夏のド定番といっても過言ではない。「夏」「ハロハロ」というとミニストップという風に話題となっている商品。

合格ポイント

職人さん
職人さん
・夏にぴったりのデザート。

・ソフトクリームだけだと、どうしても最後満足感はあるけどサッパリ感がないけど、下にメロンが入ることで満足しつつメロンでサッパリできる。

・シンプルで味がしっかりしてて、ミニストップさんの商品開発の潜在能力がすごい高いんだなと思った。

・非常に美味しかった。

不合格だったスイーツは1品

とろけるティラミス

とろけるティラミス

 

イチ押しランキング:9位
価格:240円(税抜)
合格:3人、不合格:4人

イチ押しポイント

ミニストップさん
ミニストップさん
北海道産のマスカルポーネチーズパウダーをチーズムースに使い、上と下で食感を変えて最後までなめらかな食感を再現している。

・層によって食感を変えることで、最後まで飽きのこない味わいに仕上げている。

評価ポイント

職人さん
職人さん
・素材の風味が軽いだけで心に伝わってこない。

・マスカルポーネ本来の香りが薄い。マスカルポーネの個性をもっと引き出したほうがいい。

・コーヒーの香りと苦みが足りない。

・上のチーズムースがとろける食感なのに、(その下の)スポンジ部分がシロップが入っていないことによってパサつく。

・子供もお菓子通じゃない人も来るコンビニで、「ふんわり」「しっとり」「クリーミー」という日本人に受けるキーワードを全部つぎ込んだのは研究の成果。

まとめ

以上、「ミニストップのスイーツを超一流スイーツ職人がジャッジ!その結果は?」をお届けしました。

10品中9品が合格ということで、ミニストップのスイーツのクオリティの高さを感じました!

また、ミニストップの社員さんたちが合格が出るたびにアクリル板越しにハイタッチしている姿から、商品への熱い想いも感じました。

早速、子供たちと一緒にミニストップにスイーツを買いに行きたいと思います☆