Twitterで、jellycatのぬいぐるみがかわいい!と話題になっているのを見かけました^^
jellycatはロンドン生まれのぬいぐるみブランドですが、ウサギやクマなどの動物のぬいぐるみももちろんかわいいですし、ちょっと意外な野菜やドラゴンのぬいぐるみもとってもかわいいです♩
今回は、そんなjerrycatのぬいぐるみの取扱店舗や気になるお洗濯についてご紹介します!
Contents
jellycatのぬいぐるみの取扱店舗
この投稿をInstagramで見る
jellycatのぬいぐるみはどれもとってもかわいいですが、実際に店舗で見て、手触りや大きさも確認してからお迎えしたい!と思ったりもしますよね。
jellycatのぬいぐるみの取扱店舗店舗は、一部の県を除きほとんどの都道府県にあるようです!
◆北海道・東北◆
北海道、宮城県、岩手県、福島県、山形県
◆甲信越◆
山梨県
◆関東◆
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
◆中部◆
愛知県、岐阜県、静岡県、新潟県、長野県
◆北陸◆
石川県、富山県、福井県
◆近畿◆
大阪府、京都府、三重県、兵庫県、滋賀県
◆中国◆
広島県、岡山県、鳥取県
◆四国◆
香川県、愛媛県、徳島県
◆九州・沖縄◆
福岡県、鹿児島県、長崎県、熊本県、大分県、沖縄県
また、実店舗だけではなく、公式オンラインショップでも購入可能で、楽天やAmazonやYahooの店舗やその他オンラインショップもあるようです♩
各都道府県ごとの取扱店舗やオンラインショップの詳細については、公式サイトで紹介されています!
↓↓
オンラインショップでおうちでじっくり「この子!」という子を見つけるのいいですし、実店舗でビビッときた「この子!」という子をお迎えするのもいいですよね(*^^*)
jellycatのぬいぐるみの洗濯
この投稿をInstagramで見る
かわいいjellycatのぬいぐるみ、ずっと大切にきれいに保ちたいですよね^^
気になる洗濯方法について調べてみたところ、公式オンラインショップに以下のように記載がありました!
Q7.洗濯方法を教えてください。
→A.少しの汚れについては、中性洗剤を含ませ、水で濡らして固く絞った布で叩くように拭き取ってください。
洗濯については、<手洗い>が可能です。
ぬいぐるみ用洗剤または中性洗剤をご使用ください。
ぬるま湯での揉み洗い&すすぎ後、タオルで包んで水気を吸い取り、通気性の良い場所での陰干しを2日~1週間行ってください。
ぬいぐるみは乾きにくいため、時々体の向きを変えつつ形を整えて、しっかりと中まで乾燥させてください。
乾燥させる前に、毛並みに沿ってブラッシングを行っていただくと、乾いた際に毛並みを整えやすくなります。
(※洗濯機、乾燥機のご利用はできません。)日々のお手入れで、末永く可愛がっていただけましたら、幸いです。
引用元:https://jellycat.official.ec/blog/2020/08/17/172806
手洗いで優しく洗うのがポイントのようですね☆
洗濯できることがわかると、小さなお子さんへのプレゼントにも安心ですね。
jellycatのぬいぐるみには野菜やドラゴンも!その他も紹介!
この投稿をInstagramで見る
jellycatのぬいぐるみには、ウサギやクマなどの定番のものから、野菜やドラゴン、魚介類等、ユニークなものもたくさんあります!
真ん丸のお目目とニコッと笑った口で、その表情にもとっても癒されますよね(*^^*)
Twitterでも、癒されているツイートや可愛がってるツイートをたくさん見かけましたのでご紹介します。
ちささこ ( @chisasaco ) さんの影響で、
JELLYCATのこと調べてたら、こんなもの見つけたんだけど…野菜たちと果物たちはまだしも魚介類が…完全に料理されてるやん…😇
しかも、値段高いし…
めっちゃこっち見てくるし…😂 pic.twitter.com/ZDM83X7r8p— うにねん (@_u0004) August 3, 2021
ぬいぐるみ一つで十分かわいくて、ぎゅっと集合するとさらにかわいい!
jellycat今更ながら可愛いな〜
いつも在庫切れ多いイメージだけど、今在庫多いし欲しくなるな
特にタコ、ドラゴンあたりが欲しい!タコの足とか、遊ぶのに良さそうじゃない?! pic.twitter.com/d5LHtXxhnd— ogin07👶🏻30w (@ogin071) September 2, 2021
タコもドラゴンも、ちょこんとした感じでかわいいですね!
Jellycatはシリーズごとに全然違う名付けをするんだけど、内気な貝シリーズ(私が勝手にそう呼んでる)はなぜか男女の名前がついている、巻貝のケイティと二枚貝のクロエちゃんはうちにいます pic.twitter.com/w9XiX33zpq
— ナオエボウ (@naoetbeau) September 1, 2021
内気な貝♩
ちらっと除くお目目がたまりませんね^^
本日の朝ごパン🍞
むしパンくんは爆睡中だったので、パンオショコラくんに登場してもらいました( ・ᴗ・ )🍫#ぬいぐるみ #jellycat pic.twitter.com/lbppq7dU9D
— おで工房【しほコショウ】 (@ODEKOBO) September 7, 2021
パンまで!!
わたしにウケたJellycat、TOP4🏆
雲!
イクラ寿司!
植木!
レコードプレイヤー!
商品開発楽しそう。🤣 pic.twitter.com/h4eP5lusYo— まひろ🤍3m (@Mahiro_mom) September 6, 2021
雲! イクラ寿司! 植木! レコードプレイヤー!
何でもあって全部かわいい♩
カニちゃんの星うさチャンにかぶりもの買ってあげた。かわいすぎて悶えた。🦀🐰#ふわふわのカニ #jellycat pic.twitter.com/5KOkOKkTDk
— ふわふわんにゃ。 (@fuwafuwa_no_nui) September 3, 2021
ふわふわ~モフモフ~♩
なんでもぬいぐるみにするJerryCatがクリスマスに向けてウォーミングアップ始めた pic.twitter.com/7UPOVohT4J
— さみふゆ (@samifuyu) September 6, 2021
ブッシュドノエルやヒイラギなど、クリスマスモチーフのぬいぐるみ!
季節問わず飾ってしまいたくなりそうです♩
jellycat好きなyoutuberのちささこさんの動画がかわいい&おもしろい!
この投稿をInstagramで見る
私がjellycatを知ったのは、あつ森(あつまれどうぶつの森)の島クリエイトと実況が人気のyoutuber、ちささこさんが紹介されていたことがきっかけでした。
(ちささこさんのyoutubeは、あつ森の島クリのセンスがすごくて、ゼルダの伝説の配信もおもしろくて、家族全員でめちゃくちゃ楽しんでいます^^!←ちささこさんの影響でゼルダの伝説を購入した家族w)
なすくん、お風呂に入れてもらったんですね^^
ちささこさんのyoutubeでは、jellycatのなすくんたちのかわいい動画がアップされていますよ♩
jellycatのぬいぐるみの取扱店舗はどこ?洗濯はできる?野菜やドラゴンも!:まとめ
以上、jellycatのぬいぐるみの取扱店舗や洗濯について、たくさんある種類や人気youtuberさんの動画をご紹介しました♩
本当にかわいくて、見てるだけで癒されて、デスクや棚の上にちょこんと置いておきたいです。
種類がたくさんあって、「この子!」というのを選ぶのも楽しいですよね^^
娘たちもjellycatのぬいぐるみが大好きなので、我が家にもぜひお迎えしたいと思っています!