2020年9月10日放送の「キューピー3分クッキング」で、「なすとベーコンのトマトソーススパゲティ」の作り方が紹介されました!
今、我が家の冷蔵庫になすが6本あって、
と思っていたところだったので、気になって見てみました!
教えてくださったのは、料理研究家の小林まさみさんです。
早速作り方を見ていきましょう♪
Contents
【キューピー3分クッキング】小林まさみさんの『なすとベーコンのトマトソーススパゲティ』
誰もが大好きな懐かしの味…☺️
「なすとベーコンのトマトソーススパゲティ」
なす🍆×ベーコン🥓×トマト🍅は王道にして最強の組み合わせ🔥
懐かしさを感じる味のヒミツはどこの家にもある「あの調味料」だった…❗️詳しくはこのあとの放送で💁♀️https://t.co/tHpKukPbvi
— 3分クッキング(日本テレビ公式) (@3puncooking_ntv) September 10, 2020
なすとベーコンとトマトは王道の組み合わせで、絶対美味しい!
「なすとベーコンのトマトソーススパゲティ」の材料と作り方
それでは、材料と作り方をご紹介していきますね。
材料
●スパゲティ(1.9㎜):300g
●なす:3個(240g)
●ベーコン:7~8枚(100g) ←鶏肉等でもOK。
●玉ねぎ:1個(200g) ←みじん切りにする。
●トマトの水煮:1缶(400g) ←マッシャーであらかじめ潰しておく。
●にんにくのみじん切り:小さじ4 ←2~3かけ分くらい。
●赤唐辛子:1本 ←種を抜いておく。
●赤ワイン:大さじ2 ←なければ、白ワインや料理酒でもOK。
●しょうゆ:小さじ2
●砂糖:小さじ1
●塩、オリーブ油
作り方
➀:フライパンに、オリーブ油を大さじ3と1/2、玉ねぎ、ベーコン、にんにく、赤唐辛子を入れて、強めの中火にかけ、玉ねぎがしんなりするまで3~4分炒める。
➁:玉ねぎに薄く色がついてきたら、なすを加え、しんなりするまで2~3分炒める。
➂:トマトの水煮、赤ワインを加えて混ぜ、時々混ぜながら中火で10分ほど煮る。
➃:水分が飛んでとろりとし、なすがくったりしたら、しょうゆ、砂糖を加えて味を整える。
⑤:鍋にお湯3ℓを沸かし、塩大さじ1と1/2、オリーブ油大さじ1を加え、表示時間より1分短く、スパゲティをゆでる。
⑥:スパゲティがゆで上がったら、ザルに上げてお湯をきる。
⑦:先に器にスパゲティを盛りつけ、熱々のソースをかける。
お好みで、パルメザンチーズをふる。完成!
ポイント解説
作るときのポイントをご紹介します。
なすは水にさらさない
水にさらさないことで、なすが玉ねぎとベーコンの旨味を吸います。
トマトの水煮を潰すときは、マッシャーの角を使う
勢いよく潰すと、トマトがはねます。
野菜を炒めるときのオリーブオイルは多め
なすが油を吸います。
スパゲティを茹でるときにオリーブオイルを入れる
麺がくっつかないようにします。
トマトソースにしょうゆ??
しょうゆが入ることで、家庭的な懐かしい味わいになります。
パルメザンチーズがない!
粉チーズでもOKです。お好みで。
【キューピー3分クッキング】は放送開始から58年目
キューピー3分クッキングのTwitterを見ていたら、ちょっとびっくりな情報がありました!
/#3分クッキング クイズ💡回答編
\答えは…
「58年目」でした‼️
初めて放送されたのは、1963年の1月。
まもなく還暦を迎えます👑実は #日テレ の1番の長寿番組なんですよ😳
これからもすえながーーーーく
「3分クッキング」をよろしくお願いします🙇♀️— 3分クッキング(日本テレビ公式) (@3puncooking_ntv) September 8, 2020
キューピー3分クッキング放送開始から58年目、めちゃくちゃ長寿番組ですね!
たしかに、子供と、お父さんもお母さんも、おじいちゃんもおばあちゃんも、↓この曲をみんな知ってる!という感じですよね☆

うちの娘たちもふと口ずさんでいることがありますし、70過ぎの私の父の携帯の着信音はこれです(^-^)
【キューピー3分クッキング】小林まさみさんの『なすとベーコンのトマトソーススパゲティ』まとめ
王道の組み合わせと言える、なすとベーコンとトマトのスパゲティ。
しょうゆが入ることで、家庭的な味わいになるんですね!
こちらは、特別な材料ではありませんし、手順も少なく、気軽に挑戦できそうです。
きっと子供たちも好きな味だと思うので、ぜひ作ってみたいと思います!